テレコーラス運営 – テレコーラス・プロジェクト https://tele-chorus.com あなたの部屋が、世界の舞台 Wed, 03 Mar 2021 12:55:27 +0000 ja hourly 1 https://wordpress.org/?v=5.4.12 https://storage.googleapis.com/stateless-tele-chorus/2020/05/3ec467a2-cropped-674ad82c-tc_icon_transparent-32x32.png テレコーラス運営 – テレコーラス・プロジェクト https://tele-chorus.com 32 32 群青 https://tele-chorus.com/2021/03/01/telecon-002-0056/ https://tele-chorus.com/2021/03/01/telecon-002-0056/#comments Mon, 01 Mar 2021 14:49:44 +0000 https://tele-chorus.com/?p=3550 団体名:

salmonandsolamame


動画概要
 本山先生とのご縁から、HFJで【群青】と出会いました。東日本大震災から10年目の今年、この楽曲に込められた永遠に生き続ける生命への、純粋無垢な真実の歌に想いを乗せ歌いました。


動画のアピールポイント
 響けこの歌声♫響け遠くまでも♫に渾身の想いを込めて皆様のココロに、そして【群青の町】まで届きますように。


動画作成手順
 コロナ禍により、音楽の在り方について考える機会があり、リモート合唱への参加をしてみたいとの想いから職場の仲間と取り組みました。

]]>
https://tele-chorus.com/2021/03/01/telecon-002-0056/feed/ 2
ウタノホシ 雨がふれば https://tele-chorus.com/2021/03/01/telecon-002-0055/ https://tele-chorus.com/2021/03/01/telecon-002-0055/#comments Mon, 01 Mar 2021 13:42:36 +0000 https://tele-chorus.com/?p=3540 団体名:

ウタノホシ


動画概要
「表現は生きるチカラだ」
ウタノホシ 小学生から大人までの有志による動画です


動画のアピールポイント
無条件に、青空と希望を唄いたいと、いろんなアプローチを画面に盛り込みました。


動画作成手順
オンラインで打合せをし、アイディアを練って、少人数で集まったり各自で撮影したりしたものを集めました。テレコーラスもだいぶ慣れてきたので、パフォーマンスも楽しみました。

]]>
https://tele-chorus.com/2021/03/01/telecon-002-0055/feed/ 4
京都大学音楽研究会ハイマート合唱団 https://tele-chorus.com/2021/03/01/gakusei-001-0005/ https://tele-chorus.com/2021/03/01/gakusei-001-0005/#comments Mon, 01 Mar 2021 11:00:32 +0000 https://tele-chorus.com/?p=3527 団体名:

京都大学音楽研究会ハイマート合唱団


動画概要
第59回定期演奏会第3ステージR.V.Williams「Mass in g minor」よりGloria in excelsis


動画のアピールポイント
こんにちは!京都大学音楽研究会ハイマート合唱団です。昨年に開催した第59回定期演奏会より、常任指揮者である本山秀毅先生のステージから一曲お届けします。無観客での開催となりましたが、このようにみなさまに聞いていただける機会に参加でき、大変うれしく思っています。代替わりを経て新入生を迎えた新体制で、様々な舞台にチャレンジしてまいりますので、2021年度のハイマートにもぜひご注目ください!

]]>
https://tele-chorus.com/2021/03/01/gakusei-001-0005/feed/ 1
オンライン初演プロジェクト#1「音楽である私」「音楽がぼくに囁いた」(参考演奏) https://tele-chorus.com/2021/03/01/telecon-002-0054/ https://tele-chorus.com/2021/03/01/telecon-002-0054/#comments Mon, 01 Mar 2021 10:30:30 +0000 https://tele-chorus.com/?p=3525 団体名:

Harmorearth


動画概要
朝日作曲賞を受賞した人気の作曲家の森山至貴がリモート合唱のために書き下ろした作品「音楽である私」「音楽がぼくに囁いた」のテレコーラス(リモート合唱)での委嘱初演の参考演奏(初演参加者のためのガイドボーカル)です。指揮:三好草平 ピアノ:嶋田七瀬 歌唱:Lux Voluntatis


動画のアピールポイント
森山至貴さんはテレコーラス(リモート合唱)ならではのことができるように、工夫をこらして「音楽である私」「音楽がぼくに囁いた」を作曲しました。たとえば、この2曲はまったく別の曲でありながら、完全に同一なピアノ伴奏がつけられています。そのため、同時に演奏することが可能です。したがって、両曲の演奏に参加すれば、自分と共演しながら2曲の初演に同時に携わるという、テレコーラス(リモート合唱)ならではの参加形態を楽しむことができます。さらに、この作品が配信される合唱プラットフォームtuttiiのパート別再生機能をつかえば、片方の曲だけを聴いたり、両方の曲を重ねて聴いたりして楽しむこともできます。また、オンライン前提で合唱作品の委嘱初演をおこなうということは、世界的にみても稀有な事例だと自負しております。


動画作成手順
ピアノ伴奏の収録⇒ピアノに合わせ指揮動画の撮影⇒ピアノに合わせ個別に歌声を収録⇒ピアノ伴奏と歌声をミキシング⇒ミキシングした音声を指揮動画と合体

]]>
https://tele-chorus.com/2021/03/01/telecon-002-0054/feed/ 2
ただのともだち – salyu × salyu by shprawn https://tele-chorus.com/2021/03/01/telecon-002-0053/ https://tele-chorus.com/2021/03/01/telecon-002-0053/#comments Mon, 01 Mar 2021 10:00:08 +0000 https://tele-chorus.com/?p=3523 団体名:

shprawn


動画概要
salyu × salyu の「ただのともだち」をカヴァーしました。
salyu × salyu はソロシンガーSalyuによるコーラスをコンセプトとしたプロジェクトで、「クロッシング・ハーモニー」という実験的な楽曲をコーネリアスとともに作成しました。

作詞はゆらゆら帝国の坂本慎太郎ということで、深読みしてしまう、その世界観もお楽しみください。

作詞:坂本慎太郎
作曲:小山田圭吾
演奏:salyu × salyu
映像編集:池端 麻裕子
音源編集:下薗 大樹
演奏:shprawn(下薗 大樹、池端 麻裕子)



動画のアピールポイント
歌8、手拍子4、楽器5、時計1の総勢18パートを2人で演奏しました。
会議チャットシステム風にどんどんとパートが追加されていく映像と合わせてお楽しみください。


動画作成手順
1. 各パート練習
2. MIDI音源に合わせて音源収録
3. 音源に合わせて演奏動画撮影
4. 音源編集(Cubase)、動画編集(Finale Cut)

]]>
https://tele-chorus.com/2021/03/01/telecon-002-0053/feed/ 3
混声アンサンブル Bon Quatuor《Ave Maria》 https://tele-chorus.com/2021/03/01/telecon-002-0052/ https://tele-chorus.com/2021/03/01/telecon-002-0052/#comments Mon, 01 Mar 2021 09:30:06 +0000 https://tele-chorus.com/?p=3521 団体名:

Bon Quatuor


動画概要
メンバー5人のア・カペラ アンサンブル、Bon Quatuorです。ArcadeltのAve Mariaを、Soundtrapを使って録音しました。合唱らしさを出すために、別々に録った録音を1つのパートにいくつか重ねています。複数パートを担当したメンバーも。
第2回テレコンに参加するために作った、昨年夏に続いて2つ目の動画です。発表の場が与えられたことによって、ずっと会えない中でも練習を重ねていくモチベーションがさらに上がりました。ありがとうございます。聴いてくださる皆様にも感謝です。


動画のアピールポイント
教会で聖歌隊が歌っているように感じていただけたら嬉しいです。
グループ名のロゴはメンバーの1人がカリグラフィーで書いてくれたものから曲や背景画像と合うものを2種類選びました。最後の丸いロゴは、みんなで円になって歌っているイメージです。
録音とはいえいつもの合唱活動とできるだけ同じようにしたいという思いから、編集加工は、
・各パート曲頭のタイミングを揃える
・音量バランスの調整(各自マイク性能などが異なるので)
・ホワイトノイズ低減
・少しリヴァーブをかける(教会やホールで歌っている雰囲気)
だけにしました。
自分1人だけで歌って録音したものを後から合わせるのではなく、他のメンバーの歌声を聴きながらそれに発音や音程などを合わせて録音するようにしました。



動画作成手順
1、ダイナミクスや発音、タイミングなどを話し合って決め、それに沿ってSoundtrapで各自録音
2、他のパートを聴きながら各自で発音や音程などを調整したり、意見交換を繰り返しながら録りなおし
3、最終テイクが録れたら、各パートの曲頭のタイミングと音量バランスを整えてデータ書き出し
4、Audacityでホワイトノイズ低減
5、PowerPointで作った歌詞画像と音源データをiMovieを使って組み合わせて保存

]]>
https://tele-chorus.com/2021/03/01/telecon-002-0052/feed/ 4
見上げてごらん夜の星を https://tele-chorus.com/2021/03/01/telecon-002-0051/ https://tele-chorus.com/2021/03/01/telecon-002-0051/#comments Mon, 01 Mar 2021 09:00:04 +0000 https://tele-chorus.com/?p=3519 団体名:

家族コーラス「左座家(ぞうざけ)」


動画概要
ひとり多重録音(オーバーダビング)で作成した音源。映像は、2020年11月から我が家の一員になった猫たちです。
音源は、以前、とある催しのために制作したバックコーラスに今回、メインコーラスのパートを重ねています。テレコンの締切直前に腰を傷めてしまい、決して満足のいくクオリティではありませんが…ご容赦ください。


動画のアピールポイント
今回、演奏のクオリティはともかく、2020年11月から我が家の一員になった猫たちがきっと癒してくれると思います。


動画作成手順
ひとり多重録音で作成。オーバーダビングで、ひたすら声を重ねています。

]]>
https://tele-chorus.com/2021/03/01/telecon-002-0051/feed/ 3
ふるさと byよんうた https://tele-chorus.com/2021/03/01/telecon-002-0051-2/ https://tele-chorus.com/2021/03/01/telecon-002-0051-2/#comments Mon, 01 Mar 2021 08:00:50 +0000 https://tele-chorus.com/?p=3517 団体名:

よんうた


動画概要
「4人で一緒に歌ってみましょうかの会」、略して「よんうた」です。昨年、第1回のテレコンにも参加させていただき、『いのちのうた』でエントリーしました。その後はリアルコーラスでステージも踏みましたが、第2回開催と聞き、再チャレンジした次第です。

メンバーに嵐ファンがおり、活動休止した彼らをオマージュする意味も込めて『ふるさと』を選びました。ただ、編曲は嵐バージョンではなく、NHK合唱コンクール小学校の部の課題曲となったもの。遥か昔の小学生に戻ったような新鮮な気持ちで歌えるかと思いきや、いざ臨んでみると非常に難しく、一周回っていつも爽やかに歌っていた嵐の歌唱力を再認識した次第です。

伴奏にはyoutubeで素敵な動画を発表されているPiano4singさんに許可をいただき、ピアノ音源を使わせていただきました。

第1回と違って家族が自宅でテレワークするようになり、録音もなかなかままならない主婦の苦労がありました。オリンピックではありませんが「参加することに意義がある」と、何とかギリギリ完成にこぎつけました。東日本大震災から10年の節目、ふるさとを思い、人を思うこの作品のチカラを借りた私たちの挑戦に、何かを感じていただければ幸いです。



動画のアピールポイント
いつも冗談ばかり言って笑いが絶えない私たちが、ひたすらまじめに歌いました。声からも映像からもにじみ出ていると思います。コロナ禍の世の中になって約1年。それまで時間に追われて忙しく走り回っていた4人ですが、否応なしにすることを奪われ、合唱ができなくなり、立ち止まらざるを得ない状態となりました。それは大きな損失ではありましたが、そこから学んだこともたくさんあったと思います。その一つはもう一度大切なものを見直すこと、原点に立ち返ることでした。この「ふるさと」という曲は、シンプルで優しさに満ち、私たちをいろんな意味で原点に立ち返らせてくれるように思います。シンプルな上に4人という人数、そして2部合唱ですので、それぞれの弱点も如実に表れてしまいます。少しでもうまくまとまるように編集には大変苦労しましたが、ありのままの(まじめな?)私たちを観て、聴いていただければと思います。


動画作成手順
youtubeで伴奏を探し使用許可を得ました。その伴奏に合わせて一人が歌ったものを録音し、メンバーに送信。それぞれがそれを聴きながら、歌っている動画を作成し、伴奏の音と、4人の動画を、1人のメンバーが編集ソフトで合成して編集しました。

]]>
https://tele-chorus.com/2021/03/01/telecon-002-0051-2/feed/ 2
愛は花、君はその種子 ソプラノ3声【アンサンブル・リアン】 https://tele-chorus.com/2021/03/01/telecon-002-0049/ https://tele-chorus.com/2021/03/01/telecon-002-0049/#comments Mon, 01 Mar 2021 04:00:32 +0000 https://tele-chorus.com/?p=3513 団体名:

アンサンブル・リアン「絆」


動画概要
動画概要 *
音楽で絆を繋げたいと関西で活動している『アンサンブル・リアン』です。
生演奏が難しい今、今できる形で、やはり歌で音楽でみんなと絆を高めたいとリモート演奏にチャレンジするようになりました。
この曲の原曲はローズで愛を伝える歌です。このような世の中だからこそ、私たちができる歌で愛を伝えたいです。



動画のアピールポイント
ピアノに合わせて歌うということ、隣に誰もいない環境で息を合わせていくことがどれだけ大変か。今まで一緒に歌ったり音楽を奏でてたことがどれだけ幸せなことだったのか。そんな事を沢山感じました。

なかなか難しいですが、自分たちがまず全身で楽しむことを大切に、また音楽を自由に奏でられる日がくることを願って。皆さんに私たちの想い、愛の花が伝わりますように。



動画作成手順
1.伴奏のピアノ動画撮影
2.各自イヤホンでピアノを聴きながら歌うところをスマホなどで撮影 
3.各自の動画を集めて、動画と歌とのズレがあるのでiMovieでまず歌とピアノの音声を合わせる
4.背景画像を別にiMovieで作成
5.背景画像に音声を追加→各自の動画を一つずつ追加
かなり時間かかりながら、全てiMovieで作成しています。

]]>
https://tele-chorus.com/2021/03/01/telecon-002-0049/feed/ 3
【テレコーラス】「河童徳利」首藤有紀/乾みさを 混声合唱団 蕾(Chor Tsubomi) https://tele-chorus.com/2021/03/01/telecon-002-0048/ https://tele-chorus.com/2021/03/01/telecon-002-0048/#comments Mon, 01 Mar 2021 03:30:54 +0000 https://tele-chorus.com/?p=3511 団体名:

混声合唱団 蕾


動画概要
神奈川県茅ケ崎市に伝わる民話をベースに 混声合唱団 蕾 が委嘱初演した
「河童徳利」の演奏です。
作詞   乾 みさを
作曲   首藤 有紀
指揮   杉山 茂行
ピアノ  首藤 有紀
動画編集 杉山 茂行 


動画のアピールポイント
・茅ケ崎に伝わる民話をベースに、オリジナルの詞、曲を、団として委嘱初演した作品です
・作曲者、作詞者は団のメンバーでもあります
・ユーモラスに物語を伝えることを意識して作品をつくりました
・動画に使われている写真や影絵も、団員が撮影・作成したものを持ち寄ったものです


動画作成手順
・まず指揮と伴奏を録画
・その動画を見て、各自がスマホなどで録画・録音
・各自の音をSoundtrapで合成
・各自の録画と合成した音をPower Directorで合成

]]>
https://tele-chorus.com/2021/03/01/telecon-002-0048/feed/ 3